診療案内
ホーム診療案内 ≫ 症例一覧

矯正歯科の症例

矯正 Case.1

主訴:歯並びを治したい

治療開始年齢
25歳
診断名
軽度叢生を伴う上下顎前突
抜歯の有無
上下顎左右4番抜歯
使用した装置
マルチブラケット装置、リンガルアーチ、矯正用アンカースクリュー
治療期間
4年2ヶ月
費用
約900,000円
(治療開始時に630,000円、治療開始から毎月1〜2回の調整管理料及び治療終了時の保定装置の費用の合計で約270,000円)


症例説明

左下の奥歯の治療と矯正治療が主その患者さんです。
検査の結果、左下7は虫歯の為予後不良、全体的には軽度の叢生を伴う上下顎前突と診断しました。上下顎とも理想的な状態と比較して、ある程度前方に出ている状態です。
その為、治療計画として、左下の奥歯を抜歯し、親知らずをその代用とし、上下左右の4番を抜歯しマルチブラケットを使用して治療を行っています。
横顔が理想的な状態になるように矯正用アンカースクリューを併用して上下の前歯を後ろに移動させて治療を行っています。
親知らずの移動に約1年、その後の全体矯正に3年2ヶ月程かかりました。歯並びだけでなく、横顔も綺麗に改善することができました。

矯正 Case.2

主訴:出っ歯を治したい

治療開始年齢
13歳10ヶ月
診断名
叢生を伴う上顎前突
抜歯の有無
上顎左右4番抜歯 下顎左右5番抜歯
使用した装置
マルチブラケット装置、ヘッドギア、矯正用アンカースクリュー
治療期間
5年5ヶ月
費用
約1,000,000円
(治療開始時に648,000円、治療開始から毎月1〜2回の調整管理料、矯正用アンカースクリュー及び治療終了時の保定装置の費用の合計で約350,000円)


症例説明

検査の結果、この患者さんは叢生を伴う重度の上顎前突と診断しました。
上顎が理想的な状態と比較して、5から6ミリ前方にあり、口腔内の装置だけでは出っ歯が治せない状態でした。
その為、初めに上顎の歯を後ろに送るためにヘッドギアという装置を使用し、上下顎の前後的な関係をできるだけ改善したのちに上下の小臼歯を抜歯しマルチブラケット装置を使用して矯正を行いました。矯正用アンカースクリューが使用できる年齢(15歳)以降はスクリューを併用して治療を行っています。
また、この患者様は治療の後半で歯根の吸収を認めた為、移動のスピードを半分にし、極力これ以上吸収しないような配慮が必要でした。
期間はかかりましたが、患者さんも頑張ってこられたこともあり、歯並びだけでなく、横顔も綺麗に改善することができました。

矯正 Case.3

主訴:上下前歯の歯並びが悪い

治療開始年齢
10歳5ヶ月
診断名
叢生
抜歯の有無
非抜歯
使用した装置
上顎…ナンスのホールディングアーチ
下顎…リンガルアーチ
治療期間
2年4ヶ月
費用
約300,000円(診断料、治療開始から保定装置までの費用を含む)

症例説明

わずかに叢生が残っていますが、ご本人・保護者ともに「十分きれいに並んだ」とのことで二期治療には進まず矯正治療を終了しました。
上下ともに写真にあるような保定装置を使用してもらい、安定した経過をたどっています。

矯正 Case.4

主訴:前歯が気になる

診断名
上下顎前歯軽度叢生
治療内容
インビザライン矯正
治療期間
2年6か月
費用
約80万円(診断料、治療開始から保定装置までの費用を含む)

症例説明

検査の結果、上下とも不足するスペースはおよそ5㎜程度でした。骨格的にもバランスは悪くなく、叢生量もそれほど多くないため、非抜歯で治療を行う際、足りないスペースは
①歯を頬側に広げる
②奥歯を後ろに送る
③前歯を前方に出す
④複数本の歯を少しずつ削る
のどれか、または組み合わせて確保します。今回のケースでは②と④を組み合わせて歯を並べていきました。その結果、審美的にも機能的にも満足できる結果が得られました。

矯正 Case.5

主訴:歯並びをなおしたい

診断名
下顎左側顎偏位 上下顎叢生
治療内容
マルチブラケット矯正、歯科矯正用アンカースクリュー
治療期間
3年6か月
費用
約85万円(診断料、治療開始から保定装置までの費用を含む)

症例説明

上下ともスペースが足りず、かなりの叢生が認められます。そのため、上下左右ともに小臼歯を4本抜歯して矯正を行うこととなりました。
また検査の結果、下顎骨が左側に変形していることがわかりました。このような場合、単純にワイヤーを交換していくだけでは上下の歯がうまくかみ合わないため、治療の終盤でワイヤーを様々な形に曲げてなるべくかみ合うようにして治療を終了しました。その結果、上下とも見た目だけでなく、機能的にもいい状態で終わることができました。 

インプラントの症例

インプラント Case.1

主訴:左上の前歯がバキッとなって揺れている

治療開始年齢
25歳
診断名
外相後の歯根破折
行った治療内容
矯正的挺出、結合組織移植、インプラント
治療期間
3年4ヶ月
費用
約560,000円(現在の費用とは異なります)

治療前

治療前の写真

治療前のレントゲン

一見すると何もないように見えますが、矢印の部分(骨の中)で歯の根が折れてしまっています。

抜歯

抜歯の写真

精密な検査の結果、歯の保存は難しいと判断し、インプラント治療のために抜歯を行いました。

治療後

治療後の写真

治療後のレントゲン

インプラント治療後7年経過した状態です。

症例説明

検査の結果、この患者さんの前歯は根が折れており、残すことができませんでした。
以前交通事故で折れたのち、当院に来られるまでに2回被せを作り替えたとのことでした。折れた場所が悪かったのか、かなり長い歯になっていました。
このままインプラント治療を行うとこれまでと同じような長い歯になってしまう為、この歯を矯正的に引っ張り上げて歯茎をある程度伸ばしてから抜歯を行いました。
その後歯茎のボリュームが足りないため、結合組織を上顎から採取して移植を行ってボリュームを増やした後にインプラントを埋入しました。

インプラント Case.2


診断名
外部吸収
行った治療
部分矯正、ソケットプリザベーション、インプラント
費用
約70万円

治療前

治療前の写真

治療前のレントゲン

抜歯

抜歯の写真

治療後

治療後の写真

治療後のレントゲン

 

症例説明

歯根の一部が徐々に吸収されてもろくなり(外部吸収)、最終的に破折してしまった歯です。
インプラント治療を行うにあたり骨が減り歯茎が下がらないように、抜歯予定の歯を部分矯正で引っ張り上げてから抜歯を行いました。
さらに抜歯の際には骨補填材という材料を入れて骨が無くならないようにしています。
その後インプラントを埋入しましたが、歯茎がやや薄かったので上顎から歯茎を採取して移植を行っています。

インプラント Case.3


診断名
歯根破折
行った治療
ソケットプリザベーション、インプラント
費用
約67万円

症例説明

歯茎が腫れてきたために治療を開始しました。被せを外し内部を確認したところ、歯の根にヒビが入って周囲の骨が吸収されている状態でした。
この状態では残すことが難しいため、抜歯してブリッジにするか、インプラントにするか提案したところ、インプラントを選択されました。
抜歯の際、骨補填材という材料を入れて骨が無くならないようにしています。その後インプラントを埋入しました。

審美歯科の症例

審美 Case.1

主訴:左下の奥歯が冷たいものが染みる

診断名
虫歯
治療回数
合計4回(1本につき2回の治療)
費用
138,000円(69,000×2)

症例説明

検査の結果、左下の奥歯が2本虫歯になっていました。
虫歯の治療方法にはそのサイズ、場所によって幾つかの治療方法があります。
それらの方法を提示した結果、この患者さんはセラミックインレーを選択されました。
治療後はセラミックを入れたことで自然で美しい見た目を獲得することができました。

審美 Case.2

主訴:虫歯がある

診断名
虫歯
治療回数
2回
費用
69,000円

症例説明

検査の結果、右上の奥歯の前と後ろの歯と歯の境目の部分に虫歯がありました。
先程のケースと同様、虫歯の治療方法にはそのサイズ、場所によって幾つかの治療方法があります。
この患者さんはセラミックインレーを選択されました。
治療後はセラミックを入れたことで自然で美しい見た目を獲得することができました。

審美 Case.3

主訴:上の前歯の歯茎が腫れる

診断名
左上前歯の歯根破折
行った治療
抜歯、ソケットプリザベーション
費用
約500,000円

症例説明

検査の結果、左上の前歯は根が折れており、抜歯が必要と判断しました。
抜歯後の治療法として、インプラントとブリッジを提案しました。
それぞれのメリット、デメリットに加え、このケースの場合、両隣の歯の色と形を修正する方が審美的な結果が得られる為、ブリッジとなりました。
抜歯部位の歯茎も下がることなく、形態、色調ともに審美的な結果を得ることができました。

審美 Case.4

主訴:前歯のプラスチックがよく外れる

診断名
ブリッジ不適合、カリエス(虫歯)
行った治療
抜歯、ソケットプリザベーション
費用
約80万円

症例説明

検査の結果、右上の前歯は虫歯でほとんど歯がなくなっており、抜歯が必要と判断しました。(水色の部分が既に歯がない部分、緑色の部分が抜歯が必要な部分です。)
抜歯後の治療法として、前歯2本のインプラントとブリッジを提案しました。それぞれのメリット、デメリットに加え、このケースの場合、左上の犬歯とその右隣の前歯も虫歯となっており、治療が必要であることを考え、ブリッジとなりました。

抜歯部位の歯茎も下がることなく、形態、色調ともに審美的な結果を得ることができました。

審美 Case.5


診断名
左上前歯の不適合
行った治療
被せ物の新製
費用
約28万円(14万円×2本)

症例説明

2本とも以前に神経治療を行われていた歯です。色もやや黒く変色し、形態もやや不良でした。
矯正治療を行い、終了後バランスの良い歯にするために被せ物を新しく作製しました。

審美 Case.6


診断名
右上前歯の補綴物不適合
行った治療
感染根管治療、被せ物の新製
費用
約13万円

    

症例説明

2~3年前につけた被せが、月に一度は外れるため安心して過ごせないとのことで来院されました。
外れた原因として、被せを入れた歯が小さい歯が小さいこともありますが、歯ぎしりによって周囲の歯が削られて短くなった結果、この歯に過剰な力が加わったため脱離を繰り返していたと考えられました。
そのため、処置にあたり、左右の短くなった犬歯にプラスチックを盛り足してある程度元の形態に近づけた上で主訴の歯に新たな被せを作製しました。

審美 Case.7


治療内容
ホームホワイトニング
費用

3万6300円

治療概要

歯の黄色さを気にされて来院。コンサルテーションを行っていくと、歯磨きや機械的歯面清掃だけでは主訴を解消できないと判断。ホワイトニングを行うこととなりました。3週間ご自宅でホワイトニングを進めていただき、白くなった歯に喜ばれていました。 

PREV:インプラント